washcloth
手ぬぐい
和の心を大切にする方に。
粋な小道具、手ぬぐいをどうぞ。
当店なら、イメージ通りのものを格安でお作りします。
手ぬぐいの生地について
名称 | 読み |
説明 | |
---|---|---|---|
特岡 | とくおか |
中でも精緻な織りが特徴の「特岡(とくおか)」は特に上質なものとして知られ、浴衣などに使われていることからもわかるようにしっかりとした生地です。 | |
岡 | おか |
特岡ほどではないものの、やはりツヤがあり手ぬぐいによく用いられる生地が「岡(おか)」です。 価格とのバランスにも優れているため、当店ではこちらをおすすめしています。 |
|
上文 | じょうぶん |
織り方の特性から、染めもほどよく仕上がり、ややソフトな感触が楽しめるのが「上文(じょうぶん)」です。 当店では「岡」でも十分おやすくご提供できますので、そちらもご検討ください。 |
|
文 | ぶん |
「文(ぶん)」は別名「総理(そうり)」とも呼ばれ、ここで説明している生地の中では最も目が粗いものです。 価格面もさることながら、ナチュラルな肌触りを求めて文を注文されるお客様も多くいらっしゃいます。 |
|
☆弊社オリジナル手ぬぐい フルカラー対応の、写真プリントも可能な美麗手ぬぐいはこちらです! |
☆表にない素材でも、ご相談いただければ対応いたします。
晒し木綿(綿)から作られる手ぬぐいの生地にはいくつかの種類があり、織り方の細やかさなどで区別されています。
独特のツヤをもつ高級な生地が「特岡(とくおか)」ですが、その分お値段も高くなるため、利用される機会は限られます。
実際当店でも、岡生地を利用されるお客様がほとんどですので、特別な思い入れがあるイベント以外では岡をおすすめしています。
「文(ぶん)」は大量発注でさらにリーズナブルな価格設定が可能となるのですが、少しでも安く仕上げたい方の他にも、場面によっては素朴な文の風合いが相応しいと、これを指名されるお客様も中にはいらっしゃいます。
長い歴史の中で、TPOに合わせて様々なバリエーションが生まれ継がれてきた「手ぬぐい文化」をこれからも正しく伝えていけるよう、当店では生地の選定から織り、染めに至るまでの各行程で、それらを得意とする協力工場と共に高品質な手ぬぐいを皆様にお届けしていきます。
選べる手ぬぐい、まだまだあります!
日本一安い手ぬぐいプリントショップの手ぬぐいラインナップ
▼カラーが選べる豆絞り
![]() 『紺』 ![]() |
![]() 『指し分け』 ![]() |
![]() 『ピンク』 ![]() |
![]() 『祭(紺)』 ![]() |
![]() 『必勝』 ![]() |
![]() 『必●勝』 ![]() |
▼カラー手ぬぐい
|
|
|
当店でお取り扱いのある和雑貨商品の一例です。
同時購入で送料をおまとめすると、さらにおトクになります。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
【デザイン入稿について】
★ご対応しておりますデータ形式
Adobe Illustrator CS6 で開ける形式 ai、pdf、eps など
Adobe Photoshop CS6 で開ける形式 psd、jpg、png など
①シルクプリントの場合
原画はAdobe Illustrator CS6(※要アウトライン) で開ける形式でお送りください。
Adobe Photoshop CS6 で開ける形式や 一般的なピクセル画像などの場合は、原寸 400dpi以上でお願い致します。
最小の線幅や隙間は0.5mm以上を推奨いたしております。
②フルカラーインクジェットプリントの場合
原画はAdobe Illustrator CS6(※要アウトライン) で開ける形式でお送りください。
Adobe Photoshop CS6 で開ける形式や 一般的なピクセル画像などの場合は、原寸 250dpi以上でお願い致します。
但し、大きな印刷物(横断幕、のぼり、抱き枕カバー等)の場合は容量が非常に大きくなりますので、原寸 150dpi以上でも大丈夫です。
つまり、ご家庭用のプリンター機で出力した時に、綺麗にプリントできるレベルの解像度(画素数)があれば大丈夫です。
★容量が大きい(約5MB以上)場合は、宅ふぁいる便、ファイヤーストレージ(firestorage)など
データ送付サービスのご利用をお勧めしています。
【フリーメールご利用時のメール不達について】
「 outlook (hotmail) 」などのフリーメールアドレスをご利用になられるお客様から「返信メールが届かない」などのお問い合わせがあります。
これらの原因は、フリーメール運用会社の迷惑メール対策等が関係しており、当店側からは解決できません。
解決方法の一例と致しましては、お客さまには誠にお手数をおかけしますが、フリーメールご利用時において、受信/受信拒否の設定をされている場合、送信元が「@mark-23.com」のメールを受信できるように、 迷惑メール設定から解除して頂く様お願い致します。
※解決しない場合は、フリーメール以外のメールアドレスのご利用をお勧めいたします。